0120-249-410

9:00~17:00 (土日祝日定休)

2021. 09. 28

北海道の住宅 雪庇問題と対策

北海道の住宅はその昔から雪の問題を抱えていて、建築でも様々な工夫、対策がされています。

家は雪の重みで傷むので、傾斜のある屋根にして雪を落とすことが望ましいのですが、住宅が密集する地域も多く、隣の家に雪を落とせない、落とした雪の始末が大変、などの事情もあり

シーズンの積雪に耐える構造の無落雪屋根の住宅が主流となってます。



無落雪屋根のメリットは雪下ろしをする必要がなく、落雪の心配もありません。

インターネット引用 無落雪屋根

しかし、

無落雪屋根の住宅に住む多くの方が、雪庇(せっぴ)や、つららにお困りです。

雪下ろしは必要なくても、雪庇、つららを落とす必要があります。例えばこの下に室外機があったら、例えば下を通行している人がいたら・・

そのため雪庇が大きくなる前に、頻繁に落とさなくてはなりません。雪庇、つらら落としの作業も大変です。作業をしている自分に雪や氷が落ちてくることもあります。


対策として、雪庇防止柵の設置は有効です。

しかし、近年の気候状況を見ると、大量の雪が何日も降り続くこともしばしば起こります。すると、雪庇防止柵を越えて、雪庇ができるということもあるのです。


そこで、防止柵にヒーター線を入れて雪を融かしながら防止すると、さらに有効な対策となります。

ヒーター線を利用した雪庇防止設置 雪庇はできません。



この技術について詳しくは、↓

北海道での施工実績も是非ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です